皆様
こんにちは
昨日、京丹後産のトマトを買ったんですが、真っ赤でみずみずしくジューシー
思わずかぶりつきました(笑)
とことでトマトってすごい栄養があるんですよ
美容や健康に嬉しい成分であるリコピンやむくみに効くカリウム、さらには脂肪燃焼効果のある不飽和脂肪酸などのすごい栄養素が含まれているんです!
更にこの前テレビで見たんですが、トマトは加熱して食べると栄養価がアップするとのことなんです。
リコピンはトマトを生のままで食べると吸収率が上がらないそうで、効率よく摂取するためには、加熱することがポイントなんだとか
トマトスープやソース、煮込み料理などの加熱調理をして食べるのがオススメなんだそうです。
生で食べたときと比べるとその差は約3.8倍ともいわれています。
また、リコピンは油に溶けやすいので、油を使うこともポイントです。
そんなトマト料理でご紹介したいのが、山城屋キッチンで人気の
「缶詰で一品♪さば缶と切干大根のトマト煮」
青空レストランでも紹介された長崎の特産品ゆがき大根(ゆで干し大根)とサバ缶、トマトを合わせて煮含めた料理です。
大根にはたんぱく質を分解する酵素が豊富に含まれているので、魚と一緒に食べると効率がいいのも、この料理の特徴なんです。
そして、お味はというと、ヤバうまです~(笑)
トマトが美味しい季節
よかったら是非お試しくださいませ♪
缶詰で一品♪さば缶と切干大根のトマト煮の作り方
https://cookpad.com/recipe/5447917山城屋ニュ-ス♪
京丹後産の紅はるかで甘~い干し芋作りました!!